週末にオシャレして出掛けたいアートスポットをお届け。今週は、「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」のビンテージから“不変のエレガンス”を表現した展覧会や日本人で初めて“絵本の世界のノーベル賞”を受賞した絵本作家の個展など5つをラインアップ。またの過去記事の中から今週末(9月7、8日)に開催されるイベント情報やポップアップもまとめて紹介する。
「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」のビンテージで“不変のエレガンス” と“未来を感じさせるファッション”を表現した展覧会「Mon YVES SAINT LAURENT」が東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで9月16日まで開催されている。同展は重松理ユナイテッドアローズ名誉会長が設立した日本服飾文化振興財団5周年を記念し開催された。財団の一員である小林麻美から寄贈された1970年代から80年代初旬の「イヴ・サンローラン」のビンテージ180点の中から選出されたルックを展示している。
さて、“春画”という言葉から何を連想するだろう?春画は江戸時代には“笑い絵”とも称され、性描写と笑いが同居したユーモアあふれる芸術性の高い浮世絵として認知されていたという。だが、時代と共にイメージが変化し、時として色眼鏡で見られがちな母国日本に対し、海外での注目は年々高まりを見せている。その最たる要因は、2013年10月より約3カ月にわたって大英博物館で行われた展覧会「Shunga : Sex and Pleasure in Japanese Art (春画:日本美術における性のたのしみ)」展が成功を収めたこと。同展はおよそ9万人という来場者を迎えた。
2019-20年秋冬シーズンのパリ・メンズ・ファッション・ウイークで、現地時間17日に「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」が、同18日に「コム デ ギャルソン・オム プリュス(COMME DES GARCONS HOMME PLUS以下、オム プリュス)」がランウエイショーを行った。日本を代表する両ブランドに共通しているのは、国内外に熱狂的なファンを抱えていること。流行に左右されることなく、一途にブランドを愛し続ける顧客が多く、ショー会場にはそんなファンが多数訪れる。
「グッチ(GUCCI)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」などを擁するケリング(KERING)はサステイナビリティーの追求に積極的だ。同社は2018年の世界経済フォーラム、通称ダボス会議で、サステイナビリティーの観点から世界各国の企業を評価する“Global 100 Most Sustainable Corporations in the World”で、アパレルではトップの47位にランクインした。現在欧米では、地球環境保護に貢献できなければ企業としても存続すべきではないという考えがあるほどで、企業はサステイナビリティーレポートを公開し、自社の活動をアピールする。
「オーセンティックでありたい」という思いの方が強かったからさ。“ブレーザー”はスケートボードからバスケットボール、他のアクションスポーツやパンクをはじめとしたミュージックシーンまで、スラムジャムが大切にしているサブカルチャーをクロスオーバーした存在のスニーカーなんだ。このオーセンティックでオールドスクールな“ブレーザー”を現代的に解釈したくて、「ナイキ」とスラムジャムのクリエイティブチーム全員で作り上げたのが“ブレーザー クラス 1977(BLAZER CLASS 1977)”なんだ。