2024日本絶対流行るおすすめカラー/アイテム/ブランドをご紹介

2024年に日本で絶対流行るおすすめのカラー、アイテム、ブランドの紹介

マルベリー21年春夏バッグ

マルベリー(MULBERRY)の2021年春夏コレクションから、新作レディースバッグが登場。2020年10月より順次発売される。

色&素材でアーカイブをアップデート

マルベリーが今シーズン試みたのは、ブランドのアーカイブを再度見直すこと。過去のコレクションのアイコニックなシルエットを取り上げ、カラーやマテリアルを見直すことで新しいバッグへと再構築している。カラーパレットは、アース系のニュートラルカラーがメイン。ネオンカラーをアクセントにしつつ、タイムレスなブラックなどのベーシックカラーも揃う。

クロコプリントの「ポートベロー」

ループ状の持ち手がなめらかな曲線を描くトートバッグ「ポートベロー」のスモールサイズには、クロコプリントを取り入れた新作がラインナップ。ストラップが付属しており、トートバッグとしてはもちろん、ショルダーバッグとして使うこともできる。

ネオンカラーの「アイリス」

編み込みレザーのトップハンドルやスタッズ装飾が特徴のハンドバッグ「アイリス」には、ミニサイズが仲間入り。コーディネートの主役になるネオンイエローやネオンピンクモデルが展開される。また定番サイズにもグリーンのパイソン&グレーのクロコ型押しバッグが追加に。

編み込みディテールの「リリー」

すっきりとしたフォルムのチェーンショルダーバッグ「リリー」には、縁取りに編み込みディテールをあしらった新作が登場。ブラックのボディに、ブラウンの編み込みがアクセントを加えている。

メンズのバッグパック&メッセンジャーバッグも

メンズにも新作バッグを用意。改良を加えたバックパックやメッセンジャーバッグなどが、ブラックをベースに、ブラウンやベージュをポイントカラーに取り入れたシーズナルカラーで展開される。

「マルベリーグリーン」プロジェクトが始動
なお、マルベリーは、サスティナブルなものづくりなどを推進する「マルベリーグリーン」プロジェクトをスタート。最新コレクションのバッグの一部には、マルベリー初となるサステナブルレザーを採用。レザーバッグにも、自然環境に配慮した調達方法や製造工程を採用している。


「ロエベ×となりのトトロ」カプセルコレクション

ロエベ(LOEWE)がスタジオジブリの名作『となりのトトロ』とコラボレーション。「ロエベ×となりのトトロ」カプセルコレクションを2021年1月8日(金)より全国のロエベ ストアおよびロエベ公式オンラインストアにて発売する。

これまで、『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』など数々の傑作を生み出してきた、日本が誇るアニメスタジオ、スタジオジブリ。その代表作のひとつである、宮崎駿が手掛けた『となりのトトロ』は、子どもにしか見えない不思議な生き物のトトロやマックロクロスケらのキャラクターと、メイ、サツキとの交流を描いた心温まる物語だ。

ロエベ スーパーコピー

ハンモック ドローストリングトトロ スモール バッグ 307,000円+税

「ロエベ×となりのトトロ」カプセルコレクションは、“クラフトへの傾倒”というロエベとスタジオジブリの共通点のもと製作に至った。映画の象徴的なキャラクターや作中の景色を、ウェア、バッグ、アクセサリーなどに落とし込んでいる。

「パズル」や「ハンモック」などアイコンバッグ

パズル マックロクロスケ ミニ バッグ 247,000円+税

なかでも注目したいのがレザーアクセサリーだ。ラインナップには、人気のアイコンバッグ「パズル」「ハンモック」「バルーン」などが展開されるほか、財布、カードケースといった小物類も揃う。

ゲート ポケット トトロ 102,000円+税

レザーに配されたトトロやマックロクロスケは、レザーパーツをパズルのようにはめ込んで模様を創り出すレザー・マルケトリーや、編み込み技術を使って仕上げられている。職人技ならではの温かみのある仕上がりは、そのトトロの物語の雰囲気を表現するかのよう。

プレイン カードホルダー トトロ 39,000円+税

『となりのトトロ』の物語を想起させる鮮やかなブルーやグリーンのカラーリングにも注目だ。


ブライトリングの新作腕時計

ブライトリング(BREITLING)より期間限定生産の新作腕時計コレクション「スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 カプセルコレクション」が登場する。

今回登場する「スーパーオーシャン ヘリテージ ’57 カプセルコレクション」内のアイテムは、ブライトリングが1957年に発表した腕時計「スーパーオーシャン」がベース。1950年代から60年代の南カリフォルニアにおけるサーフ文化をデザインコンセプトにした、円形のシルエットが特徴的な腕時計を展開する。

ブライトリング コピー

ケースは、シルバーの針にブラックとブルーのダイヤルを合わせた2タイプと、レッドゴールドの針にブラックのダイヤルを合わせた1タイプの全3タイプを用意。3タイプのケースに合わせるストラップは、タイプごとに異なるカラーのレザーストラップか、ステンレススチールの2種類から選ぶことが可能だ。

また、3タイプのケースに加えてリミテッドエディションとしてカラフルな色使いのダイヤルが目を惹くモデルも登場。レインボーカラーのグラデーションで彩られた文字盤は腕元で存在感を放つこと間違いなしだ。なお、付属するレザーストラップは、ブライトリングブティック東京・大阪で発売するメッシュ素材のストラップ“アウターノウンECONYLヤーンNATOストラップ”に付け替えることが可能で、よりカジュアルな雰囲気を演出することが出来る。


リーボック×ジュン・ジー、ワントーンカラーのスニーカー「インスタポンプ フューリー」など

リーボック(Reebok)とジュン・ジー(JUUN.J)のコラボレーションによるカプセルコレクションが登場。2021年4月1日(木)より、リーボックストア 渋谷やリーボック クラシックストア 原宿・ヘップファイブなどで発売される。

今回のコラボレーションカプセルコレクションでは、シンプルなデザインを追求したフットウェア、アパレル、アクセサリーをユニセックスで展開。大胆でなデザイン構築でありがらもミニマルな、ジュン・ジーらしいエッセンスを反映したアイテムを揃えた。

中でもリーボックを代表するスニーカー「インスタポンプ フューリー(Instapump fury)」を、コバルト&ブラックのワントーンで染め上げたモデル「ジュン・ジー インスタポンプフューリー OG(Juun.J Instapump Fury OG)」は注目。空気を注入しフィット感を調整する“ポンプシステム”のパーツには光沢感のあるブラッダー素材を使用しており、メッシュ素材のアッパーと組み合わせることで、単色でありながらメリハリのあるユニークなルックスを演出している。

また、ウィンドブレーカーやキャップといったアイテムたちは、単色のボディにダブルネームのロゴをデザイン。同コレクションの「インスタポンプ フューリー」と組み合わせれば、統一感のあるスポーティーなスタイリングを楽しむことが出来そうだ。


エルメスのエヴリン|サイズや年式による特徴のご紹介

はじめに

エルメスの中で、最もポピュラーなショルダーバッグといえば「エヴリン」ではないでしょうか。

「H」のマークがパンチングされている独特なデザインと、肩かけでもカジュアルになりすぎない上品さは、まさにエルメスの革製品だけがもつ魅力ではないでしょうか。
ちなみに、エヴリンはフランス語で「生き生きとした」や「気持ちの良い」という意味があります。その名が示すように、革製品ではありながら見た目以上に軽く使いやすいバッグとして愛されています。

今回は、そんな、エルメスのショルダーバッグで最も歴史があるエヴリンについて説明していきます。

エルメスバッグコピー

エヴリンのサイズ

エヴリンのサイズ展開は5つ。それぞれのサイズの特徴を説明していきます。

■ TPM
横幅18㎝、高さ20㎝程度のミニバッグです。以前はこのサイズにだけ、革製のショルダーストラップがショートとロングの2パターンで製造されていました。

現行のデザインでは、キャンバス生地のストラップになり、長さはロングタイプのみ製造となっています。
ミニバッグがトレンドになっているので、以前より需要が高まっているサイズといえます。

■ PM
真ん中より一つ下のサイズとして展開されていますが、女性によく使われるサイズです。

MMサイズと比較して、横・縦の作りが2㎝程度しか変わらないので、一目ではわかりにくいですが、横に並べて見ると、大きさの違いがはっきり分かります。

■ MM
PMサイズと間違われがちですが、すこし大き目に製造されたサイズです。
大きさの違いが分かりにくいので、PMサイズと迷われる方がいらっしゃいます。

お客さまの身長などによって変わってきますが、個人的には、ひとつ下のPMサイズがオススメです。
その理由は、収納力がそれほど変わらないという点以外にも、できるだけ小さめのサイズを選んだ方が、身に着けたときの印象も上品に見えるためです。

■ GM・TGM
GM以上のサイズは、多くの女性が身に着けると身幅から大きくはみ出してしまうため、「いつも荷物をたくさん入れたい」と思われる方以外には使いづらいサイズかもしれません。

ただし、男性であればGMサイズからでも体にフィットするので、夫婦や恋人同士のシェアバッグとして兼用で使用される方もいらっしゃいます。

▼TPM・PM・GMのサイズ比較

エヴリンのデザイン

エヴリンは年式によって、構造が変化するシリーズです。
基本的には年数を重ねるごとに使い勝手は良くなります。

ここでは、初期の構造から順に説明していきます。

① エヴリン

初期に製造されたデザインです。
現在の構造と比較すると、非常にシンプルな構造になっています。
また、このタイプだけに内ポケットがついているのも、大きな特徴です。

② エヴリン2(エヴリン ドゥー)

初期タイプと比べると、内ポケットがなくなった変わりに、背中側にポケットがついています。製造は15年程度前から作られるようになりました。

③エヴリン3(エヴリン トロワ)

5年程前から製造されている現行のデザインです。

大きな変更点としては、ショルダーストラップの長さが調節できる金具がついています。そのため、自分の身長にフィットした位置に合わせることができるようになりました。

エヴリンの素材バリエーション

エルメスのバッグは素材とカラーの組み合わせでガラッと印象が変わるため、ご自身にとってお気に入りの素材を見つけることも楽しみのひとつです。

トリヨンクレマンス

定番素材でエヴリンの中で一番人気の高い素材です。
雄牛の革を使用した素材でトゴと比較すると目が少し大きく、若干柔らかみのある質感が特徴です。

エプソン
エプソン

雄牛の革に細かい型押し加工を施した素材です。張りがあり固い素材感から、型崩れしにくいことが特徴です。

トワルアッシュ
トワルアッシュ

2種類の異なる糸で平織りしているため、丈夫で摩擦に強いのが特徴のキャンバス生地です。

年式によるエヴリンの構造の違い

少しマニアックな話ですが、バーキンやケリーの製造刻印の位置が違うように、エヴリンも年式によって、製造刻印の位置は異なってきます。

①初期タイプ
ストラップの付け根の革に彫り込まれています。外側からでも見えるので、ご存知の方も多いかもしれません。

②エヴリン2以降
前面のベルト部分の裏側に刻印されています。
表からは見えないため、気づいていない方も多いのではないでしょうか。

また、職人などによっては、初期タイプと同じくストラップの付け根の革に刻印されていることもあります。

ストラップがお洒落なエヴリン

「H」のマークがパンチングされているバッグ本体のデザインはそのまま変わらずストラップのデザインが新しいエヴリンをご紹介します。
カラーバリエーションがそれぞれ異なりバイカラーが可愛いです。
ぜひ好みのカラーを見つけてみてください。

エヴリン アマゾン 16㎝ 065084CK

ストラップが1本のラインと2色のカラーコンビネーションになっています。
ミニサイズにエルメスオレンジのFEUがとてもマッチしていて可愛い組み合わせです。

エヴリン アマゾン
エヴリン3 ティルト PM 071937CK

ストラップが2本のラインで2色のカラーコンビネーションになっています。
カジュアルな装いにピッタリです。

エヴリン3 ティルト
エヴリン アマゾン 16㎝ ジグザグ

ストラップがジグザグ模様のデザインになっています。
個性的なデザインが目を引きます。

エヴリン アマゾン ジグザグ

まとめ

エルメスのバッグは長い歴史を持っていても、デザインが大きく変わるということはあまりありません。

しかし、年式によって構造は変化していきます。さらに生産量の少なさや、現行では製造されていないカラー、素材が数多くあり、エルメスの製品はまさに”一期一会”といえるのではないでしょうか。

新作のバッグだけにとらわれず、自分のファッションやライフスタイルにとって一番合うバッグを見つけるという楽しみ方もあるのではないでしょうか。

あなたに一番合ったバッグをぜひ見つけてみてください。

出典:https://www.komehyo.co.jp/brand-note/article/664


カルティエ(Cartier)で”一生もの”を探す|おすすめジュエリーとバッグのご紹介

■はじめに

カルティエはフランスで誕生し、150年以上の歴史を歩み、現在においても高い人気を誇る宝飾ブランドです。

高品質で優れたデザインのジュエリーは王室・貴族をはじめ、今日まで世界中の人を魅了し続けています。
今回は世界中の誰もが認める宝飾ブランド、”カルティエ”の魅力をご紹介していきます。

■カルティエの歴史

カルティエは、1847年に宝石細工師の”ルイ・フランソワ・カルティエ”が、師のアドルフ・ピカールから工房を引継ぎ設立したと言われています。
その後、息子達が共同経営者となり、1898年 にヴァンドーム広場へブティックを移転しました。
確かな技術と高品質のジュエリーは、世界中の国王や貴族御用達のジュエリーブランドとなり、カルティエというブランドの名が世界中に知られるようになりました。

また「ガーランド」「アール・デコ」といった、当時の主流デザインとは異なるデザインを取り入れるなど、宝飾業界の先駆者として大きな影響力を与えるブランドとして活躍をしています。

■カルティエの人気の理由

カルティエのジュエリーは繊細な職人技を感じる曲線と洗練されたデザインの組み合わせで出来ています。
またジュエリーにセッティングされているダイヤモンドは、高品質で非常に輝きが良いものが使用されており、ブランドの伝統と気品の高さが、年代を問わず愛される人気の理由ではないでしょうか。

■ずっと大切にしたい一生もの
〜カルティエダイヤモンドジュエリー特集〜

多くの女性に人気のカルティエのジュエリー。その中でも、高い人気を誇るダイヤモンドがセッティングされたアイテムをご紹介いたします。

カルティエ 時計 偽物

ラブシリーズ

ラブブレスレット
カルティエ_ラブブレス

ブレスレット全体にパヴェダイヤモンドがセッティングされているゴージャスなブレスレットです。カルティエのピンクゴールドは肌馴染みが良くお手元を綺麗に見せてくれます。

ミニラブリング フルダイヤモンド
カルティエ_ミニラブリング

ミニラブシリーズはリング幅が細身なので気兼ねなく着けていただけます。
ダイヤモンドがフルセッティングされておりどの位置から見てもダイヤモンドが輝きます。

エタンセル シリーズ

パヴェダイヤモンドで飾られたエレガントでシンプルな繊細なジュエリーです。

エタンセル エタニティリング
カルティエ_エタンセル

シンプルで華奢なダイヤモンドが煌めくフルエタニティリングです。
1粒ダイヤモンドリングとの重ね付けにもピッタリです。

エタンセル ダイヤモンドリング
カルティエ_エタンセル

2本セットのリング。2つを重ね付けで使用することもできますが、少しボリュームを抑えたい時は片方のみを付けるなど、色々なパターンでダイヤモンドジュエリーをお楽しみいただけます。

パンテールシリーズ

パンテールは、カルティエの技巧が詰まっていると言われています。
野生的な豹の愛らしさやセクシーな曲線が表現された遊び心と優美さを兼ね備えたゴージャスなシリーズです。

パンテール ブローチ
カルティエ_パンテール

パンテールの愛らしさが表現されたブローチ。
カルティエの繊細な職人技が光る素敵なお品です。

パンテール ネックレス
カルティエ_パンテール

全体はダイヤモンドがセッティングされていますが、瞳はエメラルド、鼻はブラックラッカーで装飾されるなど、エレガントなお品です。

パンテール リング
カルティエ_パンテール

リング全体にダイヤモンドがセッティングされており、瞳はエメラルド、鼻はオニキスと細部にまでこだわりを感じる美しいゴージャスなリングです。

マイヨンパンテール シリーズ

パンテールを彷彿とさせるフラットリングチェーンのデザインです。
デザインはボリュームがあり、ダイヤモンドセッティング・デザインバリエーションが非常に豊富なシリーズです。

マイヨンパンテール フルダイヤモンド リング
カルティエ_マイヨンパンテール

フラットリングチェーンのデザインにダイヤモンドが輝くリングです。
1つでも素敵ですが、重ね付けにもピッタリです。

マイヨンパンテール フルダイヤモンド ピアス
カルティエ_マイヨンパンテール

細部にこだわりしなやかなチェーンのデザインにダイヤモンドが輝く
ピアスです。お顔周りを華やかにしてくれます。

マイヨンパンテール 3ロウ フルダイヤモンド リング
カルティエ_マイヨンパンテール

3連タイプのリングは、指先を華やかに演出してくれるデザインとして人気です。
フルダイヤモンドになることで、さらに豪華な印象になります。幅が6ミリ程度の為、華美になりすぎず、エレガントな雰囲気が損なわれることはありません。

■ジュエリーとコーディネートが楽しめるカルティエバッグのご紹介

ガーランド・ドゥ・カルティエ
カルティエ_ガーランドドゥカルティエ

ジュエリーボックスから着想を得たガーランド ドゥ カルティエ。
カルティエのアイコンカラーであるボルドーの色合いが素敵です。

パンテール
カルティエ_パンテール

パンテールシリーズのバッグ。
バックルモチーフや内側の素材は”豹”をモチーフに装飾され、気品高くクラシックなデザインです。ジュエリーとのコーディネートも楽しむことができます。


■最後に

優美なデザインが素敵なカルティエのアイテム。

ぜひ、あなた好みのカルティエアイテムを探してみてください。


ブライトリング【スイス】

女性用の腕時計はブライトリングらしく「機能性が高く」、メンズっぽいカッコいいデザインが特徴的。

ブライトリングって?

「視認性・操作性・耐久性・精度」をテーマにした腕時計を展開するスイスの高級腕時計ブランドです。

20代女性に人気の腕時計♪

ブライトリングGALACTIC-32

 【1位】ギャラクティック 32

ブライトリング 偽物

多彩なベルトやブレスレットがある「コーディネートを楽しむ女性」に向けた腕時計モデルです。高い精度のクォーツ・女性らしい32mmサイズ・日付表示付き。

ブライトリングスーパーオーシャンII-36

 【2位】スーパーオーシャンII 36 

200m防水仕様のスポーティなダイバーズモデル。特におしゃれ可愛いオールホワイトは人気があります。

ブライトリングモンブリラン-38

 【3位】モンブリラン 38 

38mmのコンパクトで優美なクロノグラフとして「男性・女性を問わず愛用されている」腕時計モデルです。


ユニクロ (UNIQLO)

 
■最近はダウンコートも進化してオシャレに!
使い勝手のいいベーシックなダウンが毎年揃う『ユニクロ』。この冬は素材やシルエットがよりオシャレに進化したものが続々登場! 毎年悩んでいたあなたにも、カッコよく着られるベストな一枚がきっと見つかります。

ユニクロで人気のダウンコート

ユニクロ ダウンコート

これ欲しい♪6【ライトウェイトダウン スタンドカラーコート】
毎年発売される「ダウンコート」の名品。ボリュームのある衿とコクーンシルエットが、ダウンでも女度高めのスタイルを実現。軽くて着心地がよく、クリーンなデザインは通勤にも重宝。

TATRAS アウトレット コピー


ユニクロ ダウンコート2

これ欲しい♪6【シームレスダウン ショートコート】
シームレス(ステッチ無し)だから風を通しにくく、スッキリとした印象になるのが人気の理由。耐水撥水、止水ファスナーで雨や雪にも強く、軽いアウトドア使いにも重宝。
〈コーデ〉オフホワイトのダウンジャケットには、柄やデザインに凝ったワンピースを組み合わせて。大人ならではのモダンな着こなしに。


クリスチャンディオール(ディオール)の魅力を歴史・デザイナー・アイテムからご紹介

2クリスチャン・ディオールの歴史

1946年のフランスでクリスチャン・ディオールによって創設されたブランドです。
ディオールは、少年時代に建築における装飾技術を学び、その知識と技術をベースにした新しい感性でファッション界に大きな足跡を残しました。

しかし、彼はブランドを立ち上げた12年後にこの世を去ります。
まだ歩き出したばかりのブランドが創立者を失い、どのように現代まで人気を維持してきたのでしょうか。

今回は、デザイナーとともに変化を繰り返すブランド”クリスチャン・ディオール”をご紹介します。

■クリスチャン・ディオール誕生までの経緯

1905年にフランスで、クリスチャン・ディオールは実業家の両親の間に生まれ、恵まれた家庭環境で育ちました。
少年時代にはパリの建築に興味を持ち、特に装飾芸術に強い関心があったディオールは建築家になることを志します。
しかし、両親は息子が外交官になることを望んでいたため、パリ政治学院に進学することになったといわれています。

そんな中でも進学後は、新進気鋭のアーティストである友人に囲まれながら、古美術商と提携し、小さなギャラリーをオープンさせるなど、芸術界と密接に関わりながら過ごしていたといわれています。
彼の装飾芸術の知識をもとにした感性やデッサン力は、当時の偉大なクチュリエ(裁断師)であるロベール・ピゲやリュシアン・ルロンに認められ、アシスタントとして働くことになりました。
著名なデザイナーであり、後にブランドを立ち上げたバルマンやジバンシィも上記のクチュリエから指導を受けており、互いに刺激を受けながら、ディオール本人の才能も開花していったといわれています。
その後独立し、ブランド”クリスチャン・ディオール”を立ち上げることになります。

独立後、1947年に彼が提案した、なで肩で細く締まったウエスト・フレア型のスカートを用いた女性らしい優美化を表現したスタイルは、遠く離れたアメリカでも好評を博し、ニュールックという表現によって、クリスチャン・ディオールの世界観が広く認知されていきます。

dior トートバッグ 偽物

■クリスチャン・ディオールの魅力

モード系、ストリート系など全く異なるファッションにおいて、男女問わず、多くの人々を魅了し続けるクリスチャン・ディオールのアイテム。

古典的でなく、常に魅力あふれる革新性を持ったデザインが人気の秘密と言っても過言ではありません。
次に、それらのデザインを手掛けるクリスチャン・ディオールのデザイナーを紹介します。

■ディオールを支えた6人のデザイナー

創設者であるクリスチャン・ディオールはブランドを立ち上げ後、12年という短い間でこの世を去っています。
以降は、多彩で魅力的なデザイナーが就任しており、著名なデザイナーばかりです。

今回はその中の6人のデザイナーを紹介します。

イヴ・サンローラン

1957年、ディオール亡き後に主任デザイナーに就任しました。
当時21歳という若さで大役を担ったサンローランですが、その3年後に徴兵によってブランドを離れることになったといわれています。

徴兵期間が終わった後は、1961年に自身のブランドである「イヴ・サンローラン」を立ち上げることになります。

マルク・ボアン

1960年にサンローランがブランドを離れた後に後任のデザイナーとなります。
その後、28年という長い間、主任デザイナーとして活躍しました。

彼が提案するタイトな着こなしのスリム・ルックは、多くの女性に支持を受けていました。

ジャンフランコ・フェレ

イタリアのアクセサリーデザイナーとして活躍していましたが、1978年に自身のブランドを立ち上げています。
当時のミラノは「ジョルジオ・アルマーニ」や「ジャンニ・ヴェルサーチ」と並び、ジャンフランコ・フェレのデザインは高く評価を受けていました。

1989年に、ディオールの主任デザイナーとして就任し、ディオールの魅力が世界に広がるきっかけとなったニュールックを再解釈したデザインで人気を博します。

ジョン・ガリアーノ

1995年まではジバンシィのデザイナーとして活躍していましたが、翌年に1996年から15年に渡り、ディオールに就任したイギリス人デザイナーです。

ジャンフランコ・フェレ以降、フランス人以外のデザイナーを採用することが続いており、ディオールでも革新的なイメージ刷新を行おうとしていたのではないでしょうか。

彼の手掛けた代表的なバッグ”サドル・バッグ”は2018年に復刻され、高い人気を誇っています。

▼2018年に復刻されたサドルバッグ

エディ・スリマン

2001年から2007年にかけて、ディオールのメンズラインであり「ディオール・オム」のデザイナーを担当しています。
前年まではイヴ・サンローランのメンズラインのディレクターとして活躍していましたが、その功績を見たディオールから声がかかったといわれています。

以前のディオールのメンズラインは「ディオール・ムッシュ」とい名称でしたが、エディ・スリマンの就任を機にディオール・オムに変更しています。

彼が手掛けるロックで完備な世界観のデザインは多くの若者を虜にし、低迷していたメンズライン部門を復活させるきっかけとなりました。

▼エディ期の人気アイテム
ファインド・アゲイン・デニムパンツ 7E3110610198
2007年SS発売のデニム。ストレートでスリムなシルエットが人気のデニムパンツです。

キム・ジョーンズ

2018年からディオールのメンズラインディレクターに就任しており、現代のメンズファッションを牽引するデザイナーの一人と言えます。

「アンブロ」「ダンヒル」「アレキサンダー・マックイーン」など様々なブランドで働く経歴を持つキム・ジョーンズですが、一躍有名になったきっかけは「ルイ・ヴィトン」での活躍ではないでしょうか。

ストリートで人気を博していた「シュプリーム」「フラグメント」とのコラボを実現し、ルイ・ヴィトンに新しい顧客を取り入れた立役者ともいわれています。

▼ディオール×リモワのキャリーケース

▼1967年に発表された「ディオール・オブリーク」シリーズの再解釈モデル



■ディオールの人気アイテム

レディ・ディオール

ディオールを代表するアイコンバッグ。
1995年、当時のフランス大統領からダイアナ妃に贈呈されました。
ダイアナ妃はこのバッグを非常に気に入り、公務やプライベートで使用していたといわれています。
それがきっかけとなり、一躍有名バッグへと成長しました。

当初はフランス語でお気に入りを意味する「Chou Chou(シュシュ)」という名前でしたが、ファースト・レディであるダイアナ妃をオマージュして「レディ・ディオール」という名称になりました。

サドルバッグ

ジョン・ガリアーノによって誕生したサドルバッグ。
2018年に当時のデザインを元に、復刻されました。
メンズラインにも、ボディバッグにもなるマルチバッグとして復刻しています。

ブックトート

現在のアーティスティック・ディレクターであるマウリ・グラツィア・キウイが発表したアイテム。
ディオールのロゴが散りばめられたキャンバス地を使用した「ディオール・オブリーク」を再解釈し、現代風のデザインに生まれ変わったバッグです。

■最後に

革新をもって進化し続けるクリスチャン・ディオール。
それぞれのデザイナーが手掛けるアイテムは、一品と言えるほど魅力的なデザインとアイテムばかりです。


サンタベイビー、私のクリスマス願望リストは、ここにあります メグクリスマス


真実が言われると、私の願いのリストは、すべての日に成長します。私は私のコンピュータを開いたり、NYCの周りを歩くとき、それは私が絶対に持っている何かを見つけるために超簡単です。何を言うことができる、私は本当に贈り物が大好き!しかし、私はあなたのために甘いと凝縮したリストをまとめたいと思いました。カナダグース 偽者 見分けサンタは私が非常に良い女の子だったことを知っています、しかし、私はサンタが私が私のリストに持っているすべてのデザイナーピースを皿に出すことができないと理解します、それで、これらのアイテムの多くは私の願望リストの上で2020年によく残るかもしれません。


カナダグース 偽物 買ってみた この混合物は、ファンキーで古典的な宝石に対する赤くされたクリスチャンルブタンの対から老化防止クリームへの折衷主義です-ここに、私のクリスマスWishlistです!


国内外の上質なバッグが多数!大人可愛いテイストが魅力的

種類豊富な大人可愛いバッグで人気を集めているのが、日本生まれのセレクトショップ・ヘイニです。
バイヤー自らが品質をチェックした上質なバッグを国内外から集めており、長く愛用できると高評価を得ています。

2020特集 スーパーコピー おすすめ

フォーマルシーンで活躍する本革製のものから、可愛らしいかごバッグやファーバッグまで、多くの種類がそろっているのも嬉しいポイントです。

top1

フェンディコピーFENDI BY THE WAY 2WAYショルダーバッグ ホワイト 2019年秋冬新作 8BL124A41UF13WZ

top2

バレンシアガ ショルダーバッグ 偽物 紗栄子さん愛用  BALENCIAGA NAVY CABASNAVY CABAS B6579

top3

2020新作!CHANEL シャネル偽物「フラップ バッグ」マトラッセ×パール×チェーン

かっちりしすぎず甘すぎない程よいテイストは、年齢を重ねてもなお可愛らしい雰囲気を持つ20代女性にぴったりです。


「ルートート」のコラボトートバッグをプレゼント

日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)は、10月14~19日に開催する「楽天 ファッション ウィーク東京(Rakuten Fashion Week TOKYO以下、RFWT)」のプロモーションの一環として、トートバッグブランドの「ルートート(ROOTOTE)」とコラボレーションしたポータブルエコバッグを制作した。では、抽選で10名にこのバッグをプレゼントする。応募期限は19日17時まで。

コラボトートバッグは毎シーズン製作されており、今回のデザインは「RFWT」のキービジュアルを手掛けたグラフィック・デザイナーの河村康輔が担当した。カンガルーの袋が着想源の“ルーポケット”が特徴的な“ルーショッパー(ROO-shopper)”をベースに、センターに河村康輔らしいコラージュしたような「RakutenFWT」のタイポグラフィーをプリント。素材にはパテント調のフェイクレザーを採用したことで、重厚感のある秋冬のファッションにも合わせやすいアイテムとなっている。サイズは横28cm × 高54cm × 奥11cmだ。


週末お出掛けスポット 「イヴ・サンローラン」のビンテージが集結した展覧会

週末にオシャレして出掛けたいアートスポットをお届け。今週は、「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」のビンテージから“不変のエレガンス”を表現した展覧会や日本人で初めて“絵本の世界のノーベル賞”を受賞した絵本作家の個展など5つをラインアップ。またの過去記事の中から今週末(9月7、8日)に開催されるイベント情報やポップアップもまとめて紹介する。

 「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」のビンテージで“不変のエレガンス” と“未来を感じさせるファッション”を表現した展覧会「Mon YVES SAINT LAURENT」が東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで9月16日まで開催されている。同展は重松理ユナイテッドアローズ名誉会長が設立した日本服飾文化振興財団5周年を記念し開催された。財団の一員である小林麻美から寄贈された1970年代から80年代初旬の「イヴ・サンローラン」のビンテージ180点の中から選出されたルックを展示している。

■Mon YVES SAINT LAURENT
日程:9月6日~16日
時間:11:00~20:00(入場は19:30まで)
場所:ポーラ ミュージアム アネックス
住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階
入場料:無料

 現代アーティストの岡田裕子の初の作品集の出版を記念した展覧会「NADiff Theater ★ Double Feature」が9月16日まで、東京・渋谷のナディッフ アパートで開催されている。岡田裕子は、恋愛や結婚、出産、子育てなどの実体験を題材に、現代社会へのアイロニーを表現するアーティスト。同展は臓器再生が自在になった未来を顕在化させた新作「エンゲージド・ボディ」と一人の男性が先端医療の力を借りて、子どもを妊娠、出産するという夢物語を視覚化した「俺の産んだ子」の2作品で構成する。

■岡田裕子展「NADiff Theater ★ Double Feature」
日程:8月16日~9月16日
時間:12:00~20:00
場所:ナディッフ アパート
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4
休館日:月曜日
入場料:無料

 ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、エミリー・メイ・スミスの日本初個展が11月9日まで、東京・六本木のペロタン東京で開催される。同展はディズニー「ファンタジア」のほうきに由来する自身のアバターをジェンダー、セクシュアリティー、 資本主義、暴力などの題材によって変容させた作品を展示している。

■エミリー・メイ・スミス
日程:8月28日~11月9日
時間:11:00~19:00
場所:ペロタン東京
住所:東京都港区六本木6-6
入場料:無料

 絵本作家・荒井良二のオリジナル絵本「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」(1600円)の発売とともに個展が9月14日まで、東京・表参道のPinpoint Galleryで開催されている。荒井良二は“絵本の世界のノーベル賞”といわれるアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を日本人で初めて受賞した絵本作家。同展は新作絵本をテーマにした約30点の作品をはじめ、ドローイングや立体、キャンバス作品などを展示する。

■「きょうのぼくはどこまでだってはしれるよ」
日程:9月2日~14日
時間:12:00~19:00(土曜日は17:00まで)
場所:Pinpoint Gallery
住所:東京都渋谷区神宮前5-49-5 Rハウス
休館日:日曜日
入場料:無料

 シャネル銀座ビルディング4Fのシャネル・ネクサス・ホールで、フランス人フォトグラファー、ヴァサンタ・ヨガナンタン(Vasantha Yogananthan)の日本での初個展「二つの魂の神話」が9月29日まで開催中だ。

■ヴァサンタ・ヨガナンタン写真展「二つの魂の神話」
日程:9月3〜29日
時間:12:00〜19:30 入場無料、会期中無休
場所:シャネル・ネクサス・ホール
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4階


「ヴェトモン」公認パロディーブランドの次の標的は「バレンシアガ」

「ヴェトモン(VETEMENTS)」のパロディーブランドの「ヴェトミームス(VETEMEMES)」が、「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のパロディーブランド「ブーレンシアガ(BOOLENCIAGA)」をスタートした。現在、「ヴェトミームス」のオンラインストアでキャップが65ドル(約7200円)販売されており、インスタグラムアカウントも開設している。

「ヴェトミームス」は、ニューヨーク出身のダヴィル・トラン(Davil Tran)が2016年に始めたブランド。「ヴェトモン」のデムナ・バザリア(Demna Gvasalia)がメディア上で「ヴェトミームス」を認めたことで話題になった。日本ではセレクトショップのヌビアン(NUBIAN)で取り扱われている。


シンプルな白Tシャツコーデだからこそ小物のアクセントが効く

タイトシルエットの白Tシャツにルーズフィットのチノパンを合わせてメリハリをつけたシンプルな着こなし。シンプルだからこそウエストに垂らしたベルトや重ね付けしたブレスレットが、アクセントとしてしっかりと効いている。チノパンにリンクさせるような、テンプルがベージュのサングラスを選んだアイテムチョイスも◎

シンプルな白Tシャツコーデなら、パンツの柄で遊んでも問題なし。パンツのクセをほどよく中和しながら、スタイリッシュなムードへと導いてくれる。今年の夏は、こちらの御仁のようにバーバリーチェックなどのアイコニックなパンツを取り入れて、一味違う個性を演出した白Tシャツコーデを楽しんでみるのも一手だ。

トップスがシンプルになる分、ボトムスの存在感が際立つ夏シーズン。そんなお気に入りのパンツをメインにコーデを構築するなら、白Tシャツをタックインしてみてはいかがだろうか。白で無地のTシャツなら、ほどよくパンツの存在感も際立たせてくれる。タックインコーデはパンツのシルエット次第でコーデの良し悪しが左右されるため、自分の体型にフィットするバランスの良いパンツを選びたい。

白Tシャツにブルージーンズの組み合わせといえば夏の鉄板メンズコーデ。そんな鉄板コーデを、ここ最近のトレンドからあえて外すならシルエットをタイトに絞ってみるのはいかがだろうか。身幅・着丈ともにジャストフィットの白Tシャツにスキニージーンズを合わせれば、ビッグシルエットが人気を集める中、コーディネートがフレッシュな印象に仕上がることうけあいだ。

ディッキーズ 874、レッドキャップ PT20など、男の鉄板パンツとして不動の人気を誇るワーク系パンツ。白Tシャツと組み合わせれば、たくましさ溢れる男の夏コーデに。プリーツ入りのデザインで旬度を高めるのはもちろん、あえてのノープリーツで骨太かつ端正にキメるのもオススメだ。足元までオーソドックスにキメこむなら、ピックした御仁のようにCT70などのローテクスニーカーをチョイス!

無地の白Tシャツももちろん魅力的なアイテムだが、どこか物足りなさを感じてしまうということも少なくないはず。そんな時はポケTでアクセントをつけるのがおすすめだ。下で取り上げたスナップで着用されているようなデザイン性のあるポケットがあしらわれたものなら、アクセントをプラスするアイテムとしてより大きな効果が期待できる。

“ロゴドン”や“アート”、“パロディ”まで、年々表現の自由度が高まっているプリントTシャツ。そんなグラフィックTシャツを取り入れて大胆に遊んでいても、小僧な印象を与えない洒脱な御仁たちはサイズ感が洗練されている。アームがタイトに締まっていたり、裾が変にモタついていなかったり。プリントTシャツをコーデに取り入れる場合は、シルエットにまで配慮が施されたアイテムを選びたい。シンプルな無地Tシャツとは一線を画するヒネリありのTシャツを選べば、夏コーデもワンランクアップすること間違いなしだ。

シンプルだからこそ、随所のアクセ使いで大きく印象が変化する白Tシャツコーデ。ネックレス、ブレス、ベルト、ウォレットチェーン、チーフなど。夏場はよく使う小物アイテムの組み合わせを工夫するだけで、自ずと見え方が変化してくるハズ。そんな小物の上手な使い方は、下の御仁のようなスナップをぜひ参考にしてみてほしい。

白Tシャツコーデを柔和な印象に仕上げるのであればパイル地のものがうってつけ。膨張色である白のTシャツはもともとソフトな雰囲気を備えているが、パイル地なら質感はもちろん、凹凸のある表面に陰影がつくため、より柔らかな雰囲気を生み出す。リゾートウェアやルームウェアに使われることも多く、さらっとした肌触りと通気性の良さも魅力的だ。

夏になると街中でも目にすることが多くなる白Tシャツコーデ。そんな大勢の人たちが実践する白Tシャツコーデで他と差をつけるなら、アレンジを加えてみるのがおすすめだ。一例としては、こちらの御仁が取り入れているような袖のターンナップなどが挙げられる。さりげなくも、どこかこなれた雰囲気が漂うようなアレンジテクニックで、この夏の白Tシャツに変化を加えてみるのはいかがだろうか?

ジャケットの下に白Tシャツを合わせるなら、一枚使いでもサマになるものをチョイスしたいところ。どれだけ仕立ての良いジャケットを着ていても、下着感の強い白Tシャツがインナーでは脱いだ際のギャップでみすぼらしく見えてしまう。一枚でも使えるTシャツならご覧の通り、ジャケットを肩に引っ掛けた姿もサマになる。

白Tシャツに黒スラックスを合わせたモノトーンコーデに、イエローのランニングスニーカーをセットすることでスパイシーなエッセンスを加味した御仁をキャッチ。シンプルにまとめた大人コーデも、スニーカーをチェンジするだけで十分スポーティな表情に仕上がる。

肩幅、着丈共にジャストなフィット感の白Tシャツに、足に沿うようテーパードしたスッキリスキニーシルエットの色落ちジーンズを合わせた都会的な印象のコーディネート。細身コーデながら、ティアドロップのサングラスやゴツめのウォレットチェーンでワイルドな男の雰囲気をプラスすることによって、フェミニンな印象を回避している点も参考になりそうだ。

Tシャツコーデでラフ過ぎる印象を回避したい場合、足元に革靴をセットして品のある雰囲気をプラスするのは有力な手段だ。春夏シーズンなら、スエードシューズでこなれ感を演出するのがいい感じ。パンツ丈をノークッションに仕上げて、素足履きで足元に抜け感を作れば、夏らしい軽快な雰囲気もしっかりとキープ可能だ。素足履きのムレが気になる方は、インビジブルソックスの取り入れがオススメ。

ツープリーツが施されたグレースラックスに白Tシャツをタックインして上品にまとめたコーディネート。ウエスト周りにサイドアジャスターやプリーツなどの装飾が施されたパンツが注目を集めている昨今、Tシャツのタックインは注目を集めるテクニックのひとつだ。


瀬戸あゆみがアパレルブランドを2019年春夏から本格スタート

アソビシステムは、2019年春から青文字系雑誌モデルの瀬戸あゆみがディレクションとデザインを担当したアパレルブランド「エイミー・インザ・バッティーガール(Aymmy in the batty girls)」を始める。ファッションブランド事業は、同社としては初めて。

「もともと50年代のアメリカンダイナーや80年代の映画『E.T』や『ゴースト・バスターズ』が好きだった」と語る瀬戸あゆみは、同ブランドのコンセプトをアメリカンカルチャーからインスピレーションを得て設定、展開している。アメリカ・カリフォルニア出身、在住の17歳の架空の女の子”エイミー”を主人公に彼女のライフスタイルをコレクションに投影。2019年春夏コレクションテーマは「ガールズ イン ロックンロール ハイスクール」とし全80型を発表した。アメリカンハイスクールのチアガールをイメージしたウエアや小物も多数ラインアップする。「ニューエラ(NEW ERAR)」とのキャップやメディコム・トイのテキスタイルブランド「ファーブリック(FABRICKR)」とコラボレーションしたバッグなども取り揃える。価格はアウターが1万2600円?3万6750円、トップスが4200円?1万4990円、ボトムス・ワンピースが4725円?1万3650円、小物が1890円?1万1550円。 同ブランドはECサイトやポップアップショップで販売予定。


ストリート市場は日本人消費が最も高単価

ストリートファッションメディア「ハイプビースト(HYPEBEAST)」と、PwCコンサルティング(PwC CONSULTING)の戦略部門のストラテジー&(STRATEGY&)は共同で、ストリートウエア市場とその消費者を対象に調査を行い、5月23日にその結果をまとめたリポート「Streetwear Impact Report(ストリートウエアがファッションシーンに及ぼす影響)」を発表した。

同調査は英語、フランス語、韓国語、日本語などの言語で実施し、計4万960人が回答した。レポートは調査結果のほかに、業界のリーダーとして藤原ヒロシやアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=リモワ(ROMOWA)最高経営責任者(CEO)、現代アーティストのダニエル・アーシャム(Daniel Arsham)、オンライン商品取引市場ストックX(StockX)のジョシュ・ルーバー(Josh Luber)共同創業者兼CEOらとのインタビューを掲載している。

回答が最も多かった世代はジェネレーションZで、16〜20歳が全体の33.9%、21〜25歳が全体の28.9%だった。回答者の国籍は韓国が最も多く、次に中国、アメリカ、日本が続き、「ハイプビースト」の読者層と読者が多い地域を反映した結果となっている。

レポートは全4章で構成されており、エンリケ・メネンデス(Enrique Menendez)とアクセル・ニシュケ(Axel Nitschke)博士が執筆。ストリートファッションを取り巻くカルチャーの定義から、ストリートウエア市場の消費者行動、ストリートウエアブランドが多く採用しているDtoCモデルの消費者とのコミュニケーションや構造などについて細かく調査している。

第2章の“Measuring Streetwear(ストリートウエアを計測する)”では、ストリートウエア市場の消費者の属性や消費傾向、地域ごとの分析を掲載している。1カ月あたりのストリートウエアにかける平均金額で韓国と中国がトップだった一方、日本はストリートウエアの商品1点あたりにかける平均金額が最も高かった。全体ではストリートウエアの商品1点あたりにかける平均金額は100〜300ドル(1万〜3万2000円)が最も多い価格帯だった。回答者が1カ月あたりのストリートウエアにかける金額はストリートウエア以外のファッションアイテムにかける金額よりも平均で5倍で、ストリートウエアの中で1番欲しいアイテムはスニーカー62%とトップで、続いてTシャツ、フーディー、アクセサリーが挙がった。

同調査はジェネレーションZがインクルーシビティー(多様性の受容)への関心が高いことを受けて、回答時に男性と女性のほか、どちらでもないノンバイナリー(nonbinary)という選択肢も用意した。ノンバイナリーを選択した回答者は男性または女性を選んだ回答者よりも平均消費額が著しく高かった。ニューヨークではジェンダーニュートラルを掲げたセレクトショップ、フルイド・プロジェクト(THE PHLUID PROJECT)や「ワン ディーエヌエー(ONEDNA)」といったブランドが頭角を現し、カニエ・ウェスト(Kanye West)の「イージー(YEEZY)」の存在や「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH)」が1月にローンチしたユニセックスライン“For All”もこの流れを汲んでいるといえるだろう。

レポート内ではストリートカルチャーのアイコンとして藤原ヒロシがインタビューに参加しているが、回答者が最も「ストリートウエア市場で信頼できる存在」として選んだのはミュージシャンで65%、次いで業界人が52%、現代アーティストが45%、SNSインフルエンサーは32%だった。

シーズンにとらわれず好きな時に商品を発売する“ドロップ”は、ストリートウエア市場ならではの発売方法だ。“ドロップ”の代表格といえば「シュプリーム(SUPREME)」だが、もともとは「ア ベイシング エイプ(R)(A BATHING APE(R))」「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」「グッドイナフ(GOODENOUGH)」といった日本ブランドが1990年代から採用していた発売方法でもある。“ドロップ”は高い需要と熱狂を生み出すのに貢献しているだけでなく、ストリートウエア市場の消費者が実店舗で買い物を続ける理由にもなっているようだ。回答者の53%が、ブランドの実店舗がストリートウエアの1番の購入先であると回答している。また、“ドロップ”アイテムを手に入れるにはほぼ避けられない“並び”については、回答者の半数以上が商品購入のために並ぶ意欲があると答えた。

とはいえ、“ドロップ”を逃してしまっても「ストックX(StockX)」や「グレイルド(Grailed)」といったリセール市場がある。自身が持っているアイテムのうち、リセールで買ったものは4分の1以下と答えたのは全体の70%。言い換えるなら、自身の持っているアイテムのうち4分の1以上をリセール市場で購入したものという回答者が30%いたということだ。

リポートは「ストリートウエア市場が盛り上がっている1番の原動力はその精神」と結論づけている。70%の回答者が、ストリートウエアが好きな理由は「クールだから」と回答した。「ソール コレクター(Sole Collector)」や「ベイプトーク(BapeTalk)」といったオンラインフォーラムやSNSがストリートウエアコミュニティーの絆を強め、ストリートウエアが「クールだ」という定義づけに多く貢献してきた。「どこでストリートウエアのスタイリングまたはアイテムのインスピレーションを得るか」という質問には、88%の回答者がSNSを選択し、また96%の回答者がストリートウエアの情報を集めるのにインスタグラムを使うと回答している。しかし、SNS上でのプレゼンスがストリートウエアと関係が深いと考える回答者は31%で、それよりも社会問題(70%)やブランドの行動(59%)が重要だと考えているという結果となった。


「シャネル」が春画展を開催 春画とブランドをつなぐストーリーとは?

シャネルは東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホール(CHANEL NEXUS HALL)で、展覧会「ピエール セルネ&春画」を行っている。4月7日まで。喜多川歌麿や葛飾北斎ら、名だたる浮世絵作家による春画とフランスの現代作家ピエール・セルネ(Pierre Sernet)の作品を組み合わせた、時空を超えたコラボ展だ。

さて、“春画”という言葉から何を連想するだろう?春画は江戸時代には“笑い絵”とも称され、性描写と笑いが同居したユーモアあふれる芸術性の高い浮世絵として認知されていたという。だが、時代と共にイメージが変化し、時として色眼鏡で見られがちな母国日本に対し、海外での注目は年々高まりを見せている。その最たる要因は、2013年10月より約3カ月にわたって大英博物館で行われた展覧会「Shunga : Sex and Pleasure in Japanese Art (春画:日本美術における性のたのしみ)」展が成功を収めたこと。同展はおよそ9万人という来場者を迎えた。

こうした経緯をよく知る人物の一人が、今回のシャネル・ネクサス・ホールでの展覧会に春画のコレクションを出品している浦上満氏。浦上氏は、東洋古美術の専門美術商「浦上蒼穹堂」創立者であり、前述の大英博物館の春画展にも出品者ならびにスポンサーの一人として協力した人物だ。氏いわく、「(性的描写の部分で日本では色物として扱われることもあるが)良い春画はきれいなんです」。ちなみに、浦上氏は父親が浮世絵ならびに東洋陶磁のコレクターで、山口県立萩美術館の浦上記念館は、その名の通り浦上氏の父親が浮世絵と東洋陶磁を寄贈したものだ。そんな家庭環境も伴い、浦上氏が学生時代に魅了され収集した「北斎漫画」(葛飾北斎のスケッチ画集)は1500冊ほどに上るという。

大英博物館での展覧会後、海外からは浦上氏に続々と春画コレクションの出品依頼が届いた。そんな中、浦上氏は日本での春画展の開催を夢見て、その実行委員会の中心人物として奔走。そして遂に15年9月、東京・目白台の永青文庫にて念願の「春画展」を実現した。この展覧会の図録作成にあたり寄稿を願った人物こそが、日本文化に造詣の深いリシャール・コラス氏(Richard Collasse、シャネル(株)の前社長で、現在は同取締役会長兼本国のトラベル・リテール事業の責任者)。その時の出会いがおよそ4年の歳月を経て、シャネル・ネクサス・ホールでの本展開催につながった。

「ピエール セルネ&春画」展はコラス氏の発案により実現。春画と絶妙な“対”をなすのは、パフォーマンスアーティスト・写真家として活躍するピエール・セルネの写真作品「Synonyms(類似表現)」だ。彼のミニマル・アートとも称したい、極シンプルなラインが描写するセクシーな作品は、鑑賞者のイマジネーションの世界を豊かに花開かせてくれる。「文化的、民族的に異なる背景を持つ個人とカップル、両方の肉体を撮影した。直接的ではなく、彼らの影が残す束の間のカタチだけを記録することを選んだ」と、セルネ氏はコメントしている。モノクロのシルエットが浮かび上がる作品と、その被写体の名前のみが記されたタイトル。そこには、性別、国籍を超えて派生する多様性と共通性、そして異なる文化の受容、という作家の深遠なる思いが込められていると聞き、心ときめく。

本展では、シャネルならではのエスプリの効いた会場構成も楽しみの一つにもなっている。あたかも江戸時代と現代を自在に行き交う“アートな春”の小路散歩のような設えがお待ちかねだ。なお本展は前期と後期で作品の入れ替えが行われる。また4月13日から5月12日まで開催されるKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭のプログラムとして巡回予定だ。


「モンクレール ジーニアス」 × クレイグ・グリーン 19年春夏はテントや凧に着想したコレクション

モンクレール Tシャツ コピーは、世界的クリエーターがデザインを手掛ける「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)」から、英メンズファッションデザイナーのクレイグ・グリーン(Craig Green)による“5 モンクレール クレイグ・グリーン”の19年春夏コレクションを10日に世界同時発売した。日本では一部の直営店舗およびドーバー ストリート マーケット ギンザ(DOVER STREET MARKET GINZA)など一部のセレクトショップで取り扱う。

テントや凧からインスピレーションを得たというコレクションは、ボリューミーなシルエットやライン使いが目を引く。 ロープのストリングが特徴的なフーデッドケープ(36万9360円)は、タフな素材使いでダイナミックなシルエットを際立たせた。 他にもジャケットやブルゾン、フィッシュテールパーカ、ワークシャツ、トラウザーなどをそろえ、いずれもグリーンやイエロー、オレンジ、コバルトブルーなどビビッドなカラーリングが目を引く。随所にあしらわれたプリントやインターシャは、スポーツカイトにオマージュを捧げたディテールだ。

ロンドン生まれのクレイグはセント・マーチン美術大学を卒業後2012年に自身の名を冠したブランドを発足。14年の「ブリティッシュ ファッション アワード」の新人デザイナー賞や16年の「BFC/GQ デザイナー メンズウェア ファンド(BFC/GQ Designer Menswear Fund)」を受賞した。


オリラジ中田の「幸福洗脳」 ただならぬブランド名の先に見据えるものとは?

今やファッションブランドを手掛けるタレントやインフルエンサーなども多い時代。お笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦もその1人だ。「『シュプリーム(SUPREME)』を超えるアパレルブランドを作る」という思いから中田により命名されたブランド名は「幸福洗脳」。「シュプリーム」のどこをどう意識すればこの名前になるのか、一見すると謎が多い同ブランドは現在、ECと乃木坂の店舗を中心にアイテムを販売。1万円のTシャツをメインに、ライダースやシルバーアクセサリーなどの商品を拡充している。中田は一体なぜ、アパレルブランドをスタートしたのか?なぜ、「幸福洗脳」という恐ろしいブランド名になったのか?商品が売れていないなどの噂をものともせず、「ピンチこそがチャンスだ!」と豪語する中田の真の狙いに迫る。

1982年生まれ。音楽ユニットRADIO FISHやオンラインサロンの運営など幅広く活動。2018年秋に「幸福洗脳」をスタートし、同年店舗を東京・乃木坂にオープン。アパレル業界の法則を無視した販売方法から心配するものも多いとか……
アパレルブランドを設立した経緯は?

中田敦彦(以下、中田):僕が所属している音楽ユニットRADIO FISHのライブグッズを売ろうとしたことがきっかけでした。グッズのTシャツを1万円で売ろうとすると「それでは売れない」「高い」と言われる一方で、アパレルのTシャツは1万円で普通に販売されている。コットンのボディーにプリントがされているのは同じなのに、何が違うんだ?と思い、真相を解明するためにアパレルを始めました。

「シュプリーム(SUPREME)」を意識しているとのことだが、それはなぜ?

中田:ブランドを手掛けるに当たり必要なのが、ブランド名とイチオシの商品。そう考えた時に頭に浮かんだのが「シュプリーム」でした。赤いボックスロゴの白Tはなぜ、人気が出たのか。上着を着ても見える位置にワンポイントのロゴが入っているデザインがいいのではないかと考えました。ただの白Tだと、下着感が強い。胸にワンポイントデザインを入れても、ジャケットを着たら隠れてしまう。だから、「幸福洗脳」のロゴを「シュプリーム」のロゴと同じ配置でデザインしました。

どういった理由で「幸福洗脳」というブランド名にした?

中田:まず前提として、一般的なTシャツのロゴで大切なのは、 “意味の分からなさ”。お笑いでも「気を付けて~って言っているやつのTシャツに“DANGEROUS”って書いてあった」なんてネタがあるように、意味が分かるといじられてしまうんですよ。「シュプリーム」も、その言葉が“最高”を意味していることを知らない人も多い。いじられないで、デザインとして文字がさりげなくTシャツに入っているのが正攻法。ただ、僕は今まで現行のルールの真逆を狙い、最短距離で突き抜けてきた。「武勇伝」も、漫才が主流だった中でリズムネタを前面に押し出してM-1の準決勝まで進み、「Perfect Human」も、周りの芸人が漫才やコントしかしない中で、歌ってみようと思いヒットした。Tシャツに関しても同じで、“日常に溶け込む意味の分からない英語”がロゴとして主流なら、僕は“日常に支障をきたす意味の分かる漢字”でいこうと思ったんです。

……なるほど。当初は商品が売れていなかったという噂もあるが?

中田:スタート時はちょっと柔らかめのデザインのモノも含め、4種類のアイテムを販売したんですが、一番打ち出したい「幸福洗脳」のボックスロゴTだけは全く売れなくて。SNSでも告知をしたし、ファンが買ってくれると思ってたんですが。ただ、よくよく考えればブランドをスタートしたのは秋なのに、Tシャツをメイン商材にしたのがそもそもの間違いだったのかも。周りにも「もう寒くなるよ」って言われて、馬鹿な⁉半そでを着ないだと⁉と思ったのを覚えています。

売るための対応策などは?

中田:売れなくて気づいたのが、僕らのファンは女性がほとんどなことと、女性と男性のファッションに対するスタンスの違いです。女性はTPOで服を使い分けていて、デートだけでも銀座や箱根、代官山など場所でコーデが分かれる。一方で男はシンプルで、自分の好きなもの、“イズム”を着ているんですよ。例えばYAZAWAのファンは、コーデに合わせやすいからではなく、YAZAWAが好きだからグッズを買う。長渕剛のファンも、彼が好きだから長渕のような格好をしている。だから「幸福洗脳」でも“イズム”を売ろうと。

……。売れなくてラジオでキレたというのは本当?

中田:キレたというより、強く呼びかけたんです。あらゆる物語は欠落から始まる。どんな主人公も満たされている状態では始まらない。オシャレでもないのに、声高に、そして得意げにブランドを始めると宣言し、ファンが買うだろうと甘えた見込みを持っていたのに、1着も売れていない。俺はこんなに赤っ恥をかいている。しかし、俺は宣言する。このわけの分からない、高い、1枚も売れていないかつ売れそうにないTシャツを売っている「幸福洗脳」こそがいずれバズると。その現象をエンターテインメントと呼びたい。ラジオを聴いている人たちよ、もし面白いことをしたければ、この恐ろしいTシャツの購入者にならないか、と誘ったんですよ。結果、徐々に売れ始めましたね。

乃木坂の閑静な住宅街には店舗もオープンしている。その理由は?

中田:ネットだけで売ってもライブ感が薄い。ファッションが好きな人にリアル店舗を出したいと相談もしましたんですが、店はリスクしかないと反対されたんですよね。だったら僕は逆に店舗を出そうと決心しました。リアル店舗はリスク、というのは普通に出店しているから。面白い店であれば、場所などは関係なく、人が集まるはずだと考えたんです。そこで乃木坂の気に入ったビルに出店しました。

乃木坂に出店したことは成功だった?

中田:出店した後に裏原宿に行ったのですが、人通りがとにかくすごくて、「こっちだったか~」と後悔しました。今でも乃木坂でよかったのかと毎日自問自答しています。

現在は革ジャンや枕など、アイテムの種類を拡充しているが、その意図は?

中田:僕もけっこう小心者で、売り上げが落ち込むとすぐにへこんでしまう。漢字じゃなくて英語のロゴにしてみたり、黒いTシャツ以外のカラーバリエーションに増やしたり。でも、そこで気づいたのが、「何でもアリにしてしまうと、何者でもなくいなってしまう」ということしでした。YAZAWAが「やざわ」や「矢沢」になったらアイデンティティーを失うのと一緒です。そのあたりからブランドはただのコメディーのつもりでしたが、違う存在になってきたなと感じました。革ジャンや枕以外にも、アクセサリーや靴なんかも売っているのですが、これらは職人さんたちを応援するためなんですよ。下請けとして大量のモノを爆安で作って苦しんでいる職人さんたちがいる。彼らと一緒に、彼らが作りたいモノを「幸福洗脳」というプラットフォームを通じて適正価格で販売する。それが彼らを幸福にするんじゃないかなと。

今後の目標は?

中田:もっと多くの人を巻き込んでビジネスを拡大させていきたいですね。アパレルだけでなく、あらゆるコンテンツに「幸福洗脳」印を付けて、適正価格で販売していくつもりです。いずれは「幸福洗脳」がライフスタイルに根付き、「無印良品」の隣に「幸福洗脳」の店舗があるかもしれません(笑)。みんなの力で行けるところまでいかせてください、と思っています。